マニア目線でなく沿線住民として期待です!
いよいよ近づいてきた、相鉄と東急の直通運転。
新横浜駅がメディア向け公開されたということで、期待が膨らみますねこれは。
相鉄・東急直通線、運行本数は1日200本 新横浜駅を公開
来年3月開業予定の相鉄・東急直通線。
海老名に住んでいる私としては、新横浜への利便性がぐっと良くなることに大いに期待しているところで。
これまで、東海道新幹線に乗るときは、横浜線に乗りたくないので(笑)小田原駅発着の列車を選んで乗っていたのですが、いかんせん小田原停車「ひかり」の本数が少ないんですよ。
しかしこれが、相鉄線でぴゅーっと新横浜に出られるとなると話が全然違ってきます。
なんといっても新横浜発着なら「のぞみ」に乗れるので、そのメリットは絶大です。
趣味的な興味以前に、一利用者としておおいに期待したいと思います、ハイ。
新横浜駅がメディア向け公開されたということで、期待が膨らみますねこれは。
相鉄・東急直通線、運行本数は1日200本 新横浜駅を公開
来年3月開業予定の相鉄・東急直通線。
海老名に住んでいる私としては、新横浜への利便性がぐっと良くなることに大いに期待しているところで。
これまで、東海道新幹線に乗るときは、横浜線に乗りたくないので(笑)小田原駅発着の列車を選んで乗っていたのですが、いかんせん小田原停車「ひかり」の本数が少ないんですよ。
しかしこれが、相鉄線でぴゅーっと新横浜に出られるとなると話が全然違ってきます。
なんといっても新横浜発着なら「のぞみ」に乗れるので、そのメリットは絶大です。
趣味的な興味以前に、一利用者としておおいに期待したいと思います、ハイ。
スポンサーサイト